2012年04月09日
胸のつかえ×2つ。一応とれた…かな
ここ数日で 二つの、胸のつかえることがあり。 仕事のこと、プライベートのこと。 仕事は 合格です、と言われ 追って研修のお知らせなどお知らせします と言われて それから9日。 旦那があおるからさ… わかっているよ、一日でも早く働いてほしいんでしょ? だから面接受けたりしていたし きめてきたつもりなんだけど… とんとん拍子に行く方がまれだと思うんだけど… 合格後二日しかたっていないのに 私の仕事先から電話がこないなあ、と私の携帯をにぎる 「まだ二日じゃん。」 ちょっといらっとしました でも耐えた でも まだこないね、みたいのを何回か言われて だけど 結果まで一週間かかる場所もあるし なんか、 あおるようで電話かけづらかった 今日、そろそろ自分でも電話してみていいかな、と思ったんで 電話したら、 来週かららしい。研修とか本格的に動くのは。 その前に連絡またしますね。ご安心ください、と。 旦那からのプレッシャーがこれでとれる気がしてほっとした 旦那の価値基準は、最近 これは安い、これは高い お得 損 そればかりになっている わかるよ、私がまだ働いていないからそうなるのは。 でも、それでいて自分のたばことか酒とかジュース買うのとかは減らさないで言っているからねえ この二人暮らしの件は二人できめたことなのに 自分が被害こうむったみたいな言い方するときあって 「二人できめたことなんじゃなかった?この二人暮らしは。」 と念を押していますが ほんねはわかっています 私は淡々と、自分の実になることをやっていくのみ (今は英語のテキスト解いたり。) 働きだせば旦那の機嫌はよくなるでしょうね いつなにがあっても 一時的に苦しくて自分を見失いそうでも 私はこれから 本当に大切な人や自分を優先に暮らしていく 今まで連絡とりづらかった母親とか そういうのが淡々とできるようになりたい いちいちぶれていられないんだけど ぶれちゃうから。 もう一つは プライベートと言っても全く自分はかかわったことではないけど 隣のお騒がせさんが立ち退くのかどうか 思い切って大家さんにききました 今月いっぱいで立ち退いてもらうことにしたとのことです これは自分が一番不安(かかわっていないけど)だったので とりあえずよかった… 詳しくは書けませんが 具体的に大家さんがどう動いているか知ることができたので。 大家さんも 隣人である私が実際不安だということをはじめて電話したので さっそくか、隣に入ってなにかしているようです 強行突破できる状況のお隣さんなので。 そうして見てもらわないといろんなことが不安で仕方ないから ふーっ 大家さんは悪くないのに私に謝り このたびは本当にご迷惑おかけしましたと。 いえ、あなたも立派な被害者ですから…(口にはしないが) 大家さんに落ち度は全くないので。 節約、意識してしているんだけど 節約ブログとかみてみようかな
Posted by kbzvgorftz at 11:55│Comments(0)