2012年04月19日
クリームぱん☆
お昼のお弁当も食べたんですけど~ 可愛い 北欧のクリームパンも食べたい(≧∇≦) マスターのカップにコーヒーでなくて、紅茶でo(^-^)o
Posted by kbzvgorftz at
12:56
│Comments(0)
2012年04月19日
2012年度 受験文法・構文・語彙ゼミ(A3)
2012年4月18日(水) : 3時間 。。。。。。 きょうは、生徒が単語のテストに対して●情熱を燃やしてきたので、 128 のテストおよび 関連事項の解説を中心に授業を行なった。 その分、文法の復習・予習には手が回らなかったようだが、単語が進んだので良かろうと思う。 「頻出問題」 についても、やらなければ進まないので、先回に引き続き、小テストをし、要点を解説した。 (*熟語の小テストは、生徒の希望により、延期。) ■頻出問題・ 小テスト : 26~42 (▲要・復習。) → ★講義 : 『頻出問題わかりすぎる』 pp.40 → 45 すべて。 ★音読練習も。 26~42 のすべて。 301のすべて。 327 ,328。 357。 431。 ■英単語・小テスト : スペリング 601~728 (●75%正解) ★英単語 ・講義 : プリント関連事項 681~728 ( ← プリント★要・復習) ★文法テキスト2・講義 : 『英文法・語法めいぶん暗記法』 上巻 pp.34 ~41 すべて完了。 および、46、65,66. 下巻 383 すべて。 。。。。。。。。。。 復習 : 上記。 予習 : プリントA12 のつづき。 【課題】 : 熟語も、少しずつ、進めよう。 。。。。。。。。。。 *文字化け注意。 20 20:30 22:30 23 23:15
Posted by kbzvgorftz at
05:39
│Comments(0)
2012年04月18日
鵜の浜人魚館
4月18日 ウォーキングでひとしきり汗をかいた後、温泉にきました。 鵜の浜温泉人魚館です。桜はどこへやら、温泉巡りと化しています。 ここのレストランで昼ごはんを食べた後、ゆっくりと温泉につかりました。 露天風呂からの眺め、下に温泉街があり、目隠しが大きいです。空は曇っていますが日本海が見えます。 風呂上りにアサヒドライを飲みました。 これからコインランドリーをして、もう1カ所の温泉に行こうかと思っています。 いえいえ、ご心配はく。飲酒運転ではありません。 アサヒスーパードライではなく、アサヒドライゼロなんです。昼に温泉に入った時に飲もうかと家から持ってきていました。
Posted by kbzvgorftz at
14:40
│Comments(0)
2012年04月17日
見上げると桜の花はまだ綺麗です!
桜はまだかと待ちこがれ、咲いたら咲いたでもう行っちゃうのと思うほど早く散ってしまいます、
Posted by kbzvgorftz at
11:26
│Comments(0)
2012年04月17日
*【解答乱麻】バッカーズ寺子屋塾長・木村貴志 言葉と思考力に
ニュースサイトから転載したニュースを表示するためには、JavaScriptを有効にする必要があります。JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。 教育問題 【解答乱麻】 バッカーズ寺子屋塾長・木村貴志 言葉と思考力について 2012.4.14 07:43 (1/3ページ)
Posted by kbzvgorftz at
06:41
│Comments(0)
2012年04月16日
次回の委員会は。
第3回総務部会 4月24日 19時30分 場所 清滝小学校 第3回通学部会 4月27日 19時30分 場所 清滝小学校 第3回統合準備委員会 5月28日 19時30分 場所 清滝小学校
Posted by kbzvgorftz at
23:09
│Comments(0)
2012年04月16日
やっと暖かくなった^^
暖かくなって毎日がウキウキーーー^^ これで彼女がいたら最高なんだけど[笑] 早くほしいなーーーーーー^^ 出会いは何処?
Posted by kbzvgorftz at
16:19
│Comments(0)
2012年04月16日
2012年04月15日
最強にアツい男
昨夜から放送開始 【私立バカレア高校☆】 最強にアツい男桜木達也 最強にカッコイイ 初登場シーンから最強です 夜中なので お母さんはリアルタイムで見れません(眠いから) 録画しといて、さっき見ました と、言っても 化粧しながらなので流し見 後でじっくり見ます 今回は 最強ヤンキー校とお嬢様高合併が お互いの生徒に知らされたとこまでの話で 全員の主要キャラクター紹介で 話が終わっちゃった感じです 宮っちは先生 内くんは慎ちゃんのお兄さん役ですね これからまたじっくり見てみます
Posted by kbzvgorftz at
11:06
│Comments(0)
2012年04月14日
2012年04月13日
第六章 その5 海戦
ジプシャン軍古川基地。サンドシップ・スコーピオンを側から見つめるツヨシらが居た。ツヨシらは技術のスタッフから説明を聞いている。 「この空母部分の甲板をくり貫き、大型の砲座を取り付けます。奴等がソーラーキャノンと呼んでる物です!」 「何から何までポリスのパクリだな?」とツヨシ。 「はあ・・・詳細は不明ですが、奴等の技術系のトップにスパイを潜り込ませていると聞きます。」 「だろうな・・・あの姉貴がやりそうな事だ・・・」 「それで砲座は、上下の角度だけ調整が出来ますが、左右の角度は出来ません。ですので、空母側の艦首を発射方向に向けてもらいます!」 「わかった・・・いつ完成するのだ?」 「10日ほどで・・・」 「駄目だ!7日で完成させろ!」 「ははっ・・・!」 スタッフがその場を離れ急ぎ持ち場へと走っていく。ツヨシと両角は、作業風景を見つめていた。 「ポリス内部にもスパイを潜入させる・・・総帥も手が込んでますな?」と笑い顔の両角。 「いや・・・親父の代からの手法だ。姉貴や兄貴の頭じゃそんな事思いつかないな。」 「しかし、大きい砲座だ・・・こいつを使うのにまたソーラーパネルをたくさん取り付けるとかで・・・」 「くくくっ・・・せっかくのテニスコートも潰さないといけないな・・・」苦笑いのツヨシ。 海水を進行中のレヴィア6番艦。ブリッチには、船酔いで蒼い顔をしたロクがいた。 「間もなくP7到着です!」と白井艦長。 「やっとかよ・・・」とロク。 すると通信兵がロクに呼びかける。 「ロクさん。加藤司令から無線です。」 「俺?・・・スピーカーへ・・・」 「了解!」 「こ、こちらロクです。」 『敵シップの攻撃!それと女川、石巻の敵基地への攻撃!!』 「あっ?」 『あっ!じゃないよ・・・なんで報告しないのかな。ロクくん・・・』怒りを堪えている声の弘士。 「あれ?その報告は、新隊長の陽の担当じゃないんですかね・・・?アハハ・・・お、おかしいな?」 『一応、まだ君の管轄だったぞ!・・・で?一人で基地二つ潰すなんていい度胸じゃないか?へ?ロクくんよーぉ!?』 「す、すいません・・・」 『相変わらずの、命令無視。それに単独行動・・・まだ牢屋に繋いでいた方が良かったな?敵から雷獣と言われるはずだ・・・』 その無線を聞いていた、キーンや白井も苦笑いしている。 「いやー、まさか本気で撃ってくるとは思わなくて・・・まあそれで、ちょろっとしただけですよ。ちょろっとです・・・アハハ・・・ハハハ・・・はい・・・」 『どこがちょろっとだよ!!2基地の兵は全員射殺したそうだな?山口が吐いたぞ!』 「あ、あいつ・・・」ロクは小声でぼやいた。 『まあ、お前が銃を扱えるようになったのは幸いだが・・・キーン?聞こえてるなら先輩としてキッチリロクを躾ろよ!』 「自分の訓練とリハビリ、そして新しい環境に慣れるので精一杯ですよ・・・とても獣と恐れられる方を飼い慣らせませんよ!?」とキーン。 『フフフ・・・ロクを頼むぞ!』 「了解!」 無線が切れ安堵の顔をしているロク。それを振り返って見守るキーン。 「ふーん・・・二つの基地をね・・・?」とキーン。 「たまたま当たっただけだよ・・・」口を尖らすロク。 「たまたまね・・・?」 ロクはキーンを見て妖しく笑っていた。 タケシ襲撃から半月が過ぎようとしていた・・・ 宮城沖40キロの海上。レヴィア1番艦から5番艦が海上を北へと向かって航行していた。 「ソナー反応!水深300メートル、4次の方向です!」と国友。 その声にレヴィア1番艦ブリッチが慌しくなる。 「敵に潜水艦?ジプシャンに潜水艦なんてあったか?鯨の群れじゃないのか?ちゃんと確認しろ!」とロク。 「長さ100メートルを超えます。鯨ではありません!」 「進路は!?」 「こちらに気づいた様子!数は二隻。真っ直ぐこちらに向かっています!」 「三島!各艦に戦闘配備だ!」 「はい!」と三島。 「潜水とは厄介ですね・・・こちらも潜りますか?」 舵を取っていた桜井が心配そうにロクを振り返った。 「いや、進路このまま!」と冷静沈着なロク。 「し、しかし、300メートル海の下の潜水艦です。爆雷も効果は・・・このような時はこちらも潜り、魚雷でしか沈めません!」 「気づくのが遅かった・・・そう敵に思わせろ・・・」 「はぁっ!?」 「こちらは五隻・・・確実に一隻はやられる・・・三島!?」 「はい!?」 「4番艦に照明信号!」 「はあ?無線では駄目ですか?」 三島は不思議そうな顔でロクを見つめ返す。 「そうだ!こう打て・・・」 「敵はまだ海上です。進路そのまま。」 「爆雷攻撃で沈めれると思ってるのか?舐められたな・・・ならこのまま直進。お望みの物を横腹に食らわせてやれ!」 「敵、速度を上げました!射程距離まであと8分!」と国友 「各艦エアーブースター最大!」とロク。 「速度は向こうが上です!逃げ切れません!反転して、潜りましょう!」桜井が慌てた。 「誰が逃げると言った!?奴等の中央を突く!」ロクの低い声が狭いブリッチに響いた。 「中央突破・・・!?こちらの数が多すぎます!しかも5隻とはいえ、爆雷だけで倒せる浅さではありません!少なく見積もっても2隻は殺られます!」と桜井。 「誰が爆雷で倒すって?桜井!?」不敵な笑みさえ浮かべるロク。 「はぁ!?」 「国友?敵の位置は?」 「変わりません!同じ方角です。距離はやや詰めたくらいです。」 「桜井!全艦、面舵いっぱいだ!」 「り、了解!各艦面舵いっぱい!」と桜井。 「敵反転します!我が艦隊の正面に出ます!」 「痺れを切らしたか・・・だが遅すぎたな?各艦魚雷用意!!」 「ま、待ってください・・・て、敵一隻が不明です!?」 「何っ!?潜水したんじゃないか?」 「スクリュー音感知出来ません!エアーの音だけです!」 「レーダーに反応なし!」 「バ、バカな・・・どこに行ったというのだ?・・・潜望で確認する!海面まで近づけろ!」 「敵進路方向に入ります!間もなく射程距離!」と国友。 「妙です!敵潜水艦、速度を落とし浮上して来てます!」 「よし!各艦砲撃用意!」その時、ロクが動いた。 桜井はロクの作戦にようやく気づいた。 『ま、まさか、奴等を浮上させる為に・・・』
Posted by kbzvgorftz at
11:20
│Comments(3)
2012年04月13日
2012年04月12日
2012年04月12日
見せ場
作れた人と作れなかった人。 ミレッジって、肩強かったんだ…! 5回の1アウト1塁の場面。 ランエンドヒットで、下園の打球はレフトフライ。 走者のひちょりが懸命の戻るも、レフトのミレッジからものすごいストライク送球が。 ひちょりタッチアウトで、今日はどうにも調子の悪い館山くんを救ってくれた。 続く6回裏には、少々球が上擦り始めた国吉から、レフトスタンドへ先制のHR! 延長10回には、2アウトからレフト線を抜けていった打球、 荒波が2塁を狙う中、これまたワンバンのストライク送球で楽々アウト。 ぴりっとしないゲームを攻守で盛り上げてくれました 同点に追いつかれた6回表。 館山くんのボールは確かに甘かったけれど、まあまあ浅かったし、 バレンティンの肩ならホームで刺せると思ったのに…。 ボールが手につかず ここはまさにキミの見せ場だったはず! 何やっとんじゃぁ~~!と叫んでみた(><; 9回。2アウト1,2塁のサヨナラのチャンス。 打率の伸びない相川ではあったけれど、ここはセンター前に抜けようかというあたり。 ハマのセカンド、山崎。 横っ飛びで追いつき、絶妙なグラブトス! バレンティンの足が一歩及ばず、残念ながらフォースアウト…。 なんじゃありゃっ?! キミは荒木か! 監督、あの時の川本の様に、代走出してればもしかしたら…でしたよ! 球場じゃアウトに見えたけど、家に帰って別角度から見たら…ギリセーフにも見えた(><; 4月10日(火) vs ベイスターズ。 S 2x-1 B。 勝利投手:押本(3勝) え~、オッシー、ハーラートップです(笑) うち、先発に勝ちがついたのって、開幕初戦のカツオだけなんだよね…(汗) オッシーを休ませてあげるためにも9回で決めて欲しかったんだけど。 延長に突入してマウンドに向かう彼に向かって、 ご近所のお母さんと、「オッシー、いつもありがとう」と手を合わせておりました(笑) 神宮周辺の桜ももりもり♪ 今年、オープン戦を含め初観戦。 やっぱ面白いな、野球は! ……胃は痛いけど(^^; だいぶ売り子さんのメンツも変わってたなぁ。 贔屓の売り子さん達は、今年みんな就職してしまったし…。 その人達以外も、結構見慣れた子達が減ってしまった様な気がする。 またお気に入りを見つけなきゃ~。 初観戦にして初残業。 そしてチームは初のサヨナラで神宮初勝利。 今季初のお立ち台は、今年のキーマンになりそうな浩康。 マイクは卓球のラケットです(笑) つば九郎、入り込みすぎ…(笑) 相変わらずの貧打&タイムリー欠乏症ですが、 最後に勝っていればそれでいい(のか?)。 昨日は慎也さんも稲葉も揃ってノーヒット。 稲葉はスタメンじゃなかったみたい。 慎也さんは……どうだろ?? そろそろ出るかなぁ~。 出て欲しいなぁ~。 ……出ないと困るな
Posted by kbzvgorftz at
15:04
│Comments(0)
2012年04月12日
2012年04月11日
足つぼ
なんだかヘトヘトに疲れております。 これじゃイカン! と、久々に足つぼマッサージの「フットセラピー」へ。 所謂、台湾式足つぼマッサージなんですが、どこを圧されてもゴリゴリするよ。 膝裏が特にゴリゴリ! 聞けば「腰のツボ」とか。 仕上げに背中も揉んで貰って生き返った心持ちです♪
Posted by kbzvgorftz at
22:25
│Comments(0)
2012年04月11日
笑顔!!
みなさんこんにちは 勇磨です 今日は天気があまり良くありませんがいつもよりは少し暖かいですね 今朝、整骨院に出勤する時に外を眺めてたら小学生や中学生が登校している姿をみかけました みんな楽しそうに登校していましたが、それを見守るいろんな人の笑顔を見てなんだか心があったかくなりました みんなが笑顔なのってすごくいいなーとかんじました 僕も誰かが笑顔になれるように今日一日頑張ります みなさんも午後から頑張って下さい
Posted by kbzvgorftz at
13:13
│Comments(0)
2012年04月11日
実家に帰省part5 名古屋へ~。
6日から9日実家へ帰省でしたが、車で12時間以上かかるため 実家滞在は短かったですが、とっても楽しかったです さて、朝8時頃出発し、名古屋へ向かいます。 下関、関門橋です~♪ 九州さようなら~ くまもんです!! 娘はお友達にストラップを買っていました。 主人が買って車に・・・これは!? めんべい!!猫ロッテさん食べていましたよね~? 美味しかったです~ 山口県の錦帯橋を見に寄ろうとなり、インター下りました。 インターから10分弱くらいの場所なので・・・しかしびっくり 近くになると、春休みも終わったのに?月曜日なのに?大渋滞 こんなに観光する人いるんですね。 私はお友達が山口にいて、錦帯橋や秋吉台、秋芳洞も連れて行ってもらい 見た事ありますが、子供と主人は初めてだったのに~残念だけど 名古屋まで長い旅ですので、ここでそんなにロスはできないと 高速に引き返しました 主人頑張って運転しました。(私は30分のみの交代) 昨日夜の8時には名古屋に着きました!お疲れさまでした~ 主人今日は5時起きで、5時25分に家を出るので、 私は5時に起き、実家でもらった筍を煮ました。 そしてまて貝も炒め煮。 主人を駅まで送って 久しぶりの子供たちのお弁当作り。 夜洗濯を1度し、朝から2回洗濯。 子供たちを送り出し、荷物の片づけ・・・9時半からテニスです テニスから帰ると、実家から持って帰ったいちごの小ぶりのをジャム作り。 その間また洗濯2回。掃除。 グラニュー糖とレモンの絞り汁を入れ しばらくおくと、水分出てきます。 中火~やや強火にし、あくを取り そのあくを300ccの水に取り、泡のあくもあとあとデザート作りに使えるそうです。 もっと泡が取れるみたいです・・・。 下のいちご水もゼリーなどに使えるそうです。 いちごジャム出来上がり~ 夜にはいちごたくさん食べました。 ジャム用の小ぶりがあと少し残ってます。 さて、今日は疲れました~ 明日は、残りのいちごと、いちご水を使って何か作りますね~ 長い帰省ブログお付き合い頂きありがとうございました おやすみなさい 明日は、みなさんのところに遊びにいきますね~
Posted by kbzvgorftz at
00:03
│Comments(0)
2012年04月10日
2012年04月09日
胸のつかえ×2つ。一応とれた…かな
ここ数日で 二つの、胸のつかえることがあり。 仕事のこと、プライベートのこと。 仕事は 合格です、と言われ 追って研修のお知らせなどお知らせします と言われて それから9日。 旦那があおるからさ… わかっているよ、一日でも早く働いてほしいんでしょ? だから面接受けたりしていたし きめてきたつもりなんだけど… とんとん拍子に行く方がまれだと思うんだけど… 合格後二日しかたっていないのに 私の仕事先から電話がこないなあ、と私の携帯をにぎる 「まだ二日じゃん。」 ちょっといらっとしました でも耐えた でも まだこないね、みたいのを何回か言われて だけど 結果まで一週間かかる場所もあるし なんか、 あおるようで電話かけづらかった 今日、そろそろ自分でも電話してみていいかな、と思ったんで 電話したら、 来週かららしい。研修とか本格的に動くのは。 その前に連絡またしますね。ご安心ください、と。 旦那からのプレッシャーがこれでとれる気がしてほっとした 旦那の価値基準は、最近 これは安い、これは高い お得 損 そればかりになっている わかるよ、私がまだ働いていないからそうなるのは。 でも、それでいて自分のたばことか酒とかジュース買うのとかは減らさないで言っているからねえ この二人暮らしの件は二人できめたことなのに 自分が被害こうむったみたいな言い方するときあって 「二人できめたことなんじゃなかった?この二人暮らしは。」 と念を押していますが ほんねはわかっています 私は淡々と、自分の実になることをやっていくのみ (今は英語のテキスト解いたり。) 働きだせば旦那の機嫌はよくなるでしょうね いつなにがあっても 一時的に苦しくて自分を見失いそうでも 私はこれから 本当に大切な人や自分を優先に暮らしていく 今まで連絡とりづらかった母親とか そういうのが淡々とできるようになりたい いちいちぶれていられないんだけど ぶれちゃうから。 もう一つは プライベートと言っても全く自分はかかわったことではないけど 隣のお騒がせさんが立ち退くのかどうか 思い切って大家さんにききました 今月いっぱいで立ち退いてもらうことにしたとのことです これは自分が一番不安(かかわっていないけど)だったので とりあえずよかった… 詳しくは書けませんが 具体的に大家さんがどう動いているか知ることができたので。 大家さんも 隣人である私が実際不安だということをはじめて電話したので さっそくか、隣に入ってなにかしているようです 強行突破できる状況のお隣さんなので。 そうして見てもらわないといろんなことが不安で仕方ないから ふーっ 大家さんは悪くないのに私に謝り このたびは本当にご迷惑おかけしましたと。 いえ、あなたも立派な被害者ですから…(口にはしないが) 大家さんに落ち度は全くないので。 節約、意識してしているんだけど 節約ブログとかみてみようかな
Posted by kbzvgorftz at
11:55
│Comments(0)